*神氣館【 高槻市 天神町道場 】               Shinkikan aikido tenjinmachi-dojo (公財)合気会公認道場                                   Takatsuki-city Osaka JAPAN         大阪府合気道連盟加盟道場                                       開祖植芝盛平の言葉と思いを動作する basic techniques from words and thoughts of the Founder, Morihei Ueshiba        不動の軸足に陰の魂氣:〝吾勝〟  非軸足と魂の比礼振り:〝正勝〟        〝この左、右の気結びがはじめ成就すれば、後は自由自在に出来るようになる〟:軸足交代         二つはこんで一と足すすむ・入り身一足と、体軸に与る両手の巡り:〝左右一つに勝速日、業の実を生む〟        〝正勝吾勝〟で剣素振り   合気の剣は〝勝速日〟                      気の置きどころのタイトルに 11. 合気道の徒手における母指の役割 2024/1/25                      12. 合気道とは、たましいに気付く行い 『合気神髄』より 2024/2/9 13. 武技における気を思うことのメリット 『合気神髄』より 2024/3/8                      14. 正勝吾勝と勝速日の間の〝自然の法則〟『合気神髄』より2024/3/13 「令和6年のおしらせ」に3月の稽古予定                           稽古の記録 2010/8/15〜2024/3/17

横面打ち入り身運動

①右半身 その場で陰の陽で額に結ぶ
①右半身 その場で陰の陽で額に結ぶ
②陰の陽で丹田に降りて結ぶと同時に後ろの足で剣線を外して送り足
②陰の陽で丹田に降りて結ぶと同時に後ろの足で剣線を外して送り足
③連続動作では後ろの左足で剣線を渡って左半身で振りかぶる 陽の魄氣のときは手刀で頭上に挙げる
③連続動作では後ろの左足で剣線を渡って左半身で振りかぶる 陽の魄氣のときは手刀で頭上に挙げる
④陰の陽で魂氣を降氣で丹田に結び左足も剣線を渡って左へ外して送り足
④陰の陽で魂氣を降氣で丹田に結び左足も剣線を渡って左へ外して送り足
①正面像
①正面像
②
③
④

入り身転換

入り身転換 ①右半身陰の魄氣 右手の魂氣は陽の陽 左手は陰の陽で丹田に結んでいる
入り身転換 ①右半身陰の魄氣 右手の魂氣は陽の陽 左手は陰の陽で丹田に結んでいる
入り身転換 ②魄氣の陽で入り身・転換して左半身の陰の魄氣 魂氣は陰の陽に巡って丹田に結び左手は陽の陽へと入れ替わる
入り身転換 ②魄氣の陽で入り身・転換して左半身の陰の魄氣 魂氣は陰の陽に巡って丹田に結び左手は陽の陽へと入れ替わる

自然体から入り身運動残心の半身で魂氣を与える

自然体
自然体
右半身 魂氣を陰の陽で与えようとする 軸足は左で魄氣は陰・右足先は手の方向に合わせて自在に 
右半身 魂氣を陰の陽で与えようとする 軸足は左で魄氣は陰・右足先は手の方向に合わせて自在に 

交差取りに取らせた時の下段受け流し

左半身 剣線を外して足先が受けの中心に向かう陰の魄氣で降氣の形 これより相半身内入り身で陽の陽の魂氣は一教運動表へ *取らさず相半身外入り身なら魂氣は陽の陰から陰の陰で入り身投げの残心
左半身 剣線を外して足先が受けの中心に向かう陰の魄氣で降氣の形 これより相半身内入り身で陽の陽の魂氣は一教運動表へ *取らさず相半身外入り身なら魂氣は陽の陰から陰の陰で入り身投げの残心

突きに下段受け流し

右突きの相半身 剣線を外して降氣の形から回外 足先が受けの中心に向かう陰の魄氣から半歩相半身外入り身して魂氣の母指先が受けの側頸へ *交差取りで取らさず下段受け流しと同一の単独動作
右突きの相半身 剣線を外して降氣の形から回外 足先が受けの中心に向かう陰の魄氣から半歩相半身外入り身して魂氣の母指先が受けの側頸へ *交差取りで取らさず下段受け流しと同一の単独動作

諸手取り降氣の形から陽の陽

右半身陽の陰で諸手取り ①陰の陽に巡って右足を外に置き換え軸足として踏み替えようとする
右半身陽の陰で諸手取り ①陰の陽に巡って右足を外に置き換え軸足として踏み替えようとする
右半身諸手取り ②左半身に転換して陰の魄氣 降氣の形で母指先は側頸に向く 
右半身諸手取り ②左半身に転換して陰の魄氣 降氣の形で母指先は側頸に向く 
右半身諸手取り ③前の左足を軸足として陽の陽の入り身運動で受けの右手首に結ぶ
右半身諸手取り ③前の左足を軸足として陽の陽の入り身運動で受けの右手首に結ぶ

諸手取り呼吸法表

諸手取り呼吸法表 右半身 ①魄氣の陰・魂氣は陽の陰で与えて諸手取りに取らせると陰の陽に巡り右足を外に置き換え
諸手取り呼吸法表 右半身 ①魄氣の陰・魂氣は陽の陰で与えて諸手取りに取らせると陰の陽に巡り右足を外に置き換え
諸手取り呼吸法表 ②左半身に転換して右手を降氣の形 外に置き換えた右足を踏み軸足とし左足は剣線を跨いで引き付けて魄氣の陰に
諸手取り呼吸法表 ②左半身に転換して右手を降氣の形 外に置き換えた右足を踏み軸足とし左足は剣線を跨いで引き付けて魄氣の陰に
諸手取り呼吸法表 ③脇を一気に開け側頸に陰の陽で結ぼうとする
諸手取り呼吸法表 ③脇を一気に開け側頸に陰の陽で結ぼうとする
諸手取り呼吸法表 ④目付を剣線に沿わせて側頸を開いて陰の陽で結び母指先は耳の後ろ 左足に軸を置き換え後方の右足で入り身(秋猴の身)
諸手取り呼吸法表 ④目付を剣線に沿わせて側頸を開いて陰の陽で結び母指先は耳の後ろ 左足に軸を置き換え後方の右足で入り身(秋猴の身)
諸手取り呼吸法表 ⑤陽の魄氣で右足腰も右半身で入り身 魂氣は一気に陽の陽
諸手取り呼吸法表 ⑤陽の魄氣で右足腰も右半身で入り身 魂氣は一気に陽の陽
諸手取り呼吸法表 ⑥右足に軸を載せ手足腰目付の一致
諸手取り呼吸法表 ⑥右足に軸を載せ手足腰目付の一致
諸手取り呼吸法表 ⑦後ろの左足を送り右手を右体側に結んで残心 受けは取りの真後ろで螺旋に落ちる
諸手取り呼吸法表 ⑦後ろの左足を送り右手を右体側に結んで残心 受けは取りの真後ろで螺旋に落ちる

諸手取り呼吸投げ

①左半身陰の魄氣 陽の陰で母指先を地に向けて中段に与えている
①左半身陰の魄氣 陽の陰で母指先を地に向けて中段に与えている
②左足先を進めず外に置き換え軸とし 右足で剣線を外して右半身に転換すると同時に降氣の形へ
②左足先を進めず外に置き換え軸とし 右足で剣線を外して右半身に転換すると同時に降氣の形へ
③回外して母指先を前方に向ける 魄氣は陰のまま
③回外して母指先を前方に向ける 魄氣は陰のまま
④前方の右足に重心を移すと共に後ろの左膝を着きながら肘を開いて上肢を伸展し母指先を地に降ろす
④前方の右足に重心を移すと共に後ろの左膝を着きながら肘を開いて上肢を伸展し母指先を地に降ろす
⑤母指先を地に突き刺す一方で手背を地に向け他指で後方へ地を掃くと同時に正立して残心
⑤母指先を地に突き刺す一方で手背を地に向け他指で後方へ地を掃くと同時に正立して残心

片手取り呼吸法裏

片手取り呼吸法裏 右半身 ①魂氣を与える
片手取り呼吸法裏 右半身 ①魂氣を与える
片手取り呼吸法裏 ②取らせた手を丹田に巡り入り身に
片手取り呼吸法裏 ②取らせた手を丹田に巡り入り身に
片手取り呼吸法裏 ③右腰が陰の魂氣に入り身して転換で左半身の陰の魄氣 受けの魂氣を丹田に結ぶ動作
片手取り呼吸法裏 ③右腰が陰の魂氣に入り身して転換で左半身の陰の魄氣 受けの魂氣を丹田に結ぶ動作
片手取り呼吸法裏 ④一気に昇氣で陰の陽の魂氣を側頸へ
片手取り呼吸法裏 ④一気に昇氣で陰の陽の魂氣を側頸へ
片手取り呼吸法裏 ⑤左手を陰の陽で腰に巡り左足を踏み替えて軸とすることで右足先と右腰は魄氣の陽で右半身入り身へ 側頸に結んだ魂氣は陰の陽で母指先は後ろに向いている(秋猴の身) 
片手取り呼吸法裏 ⑤左手を陰の陽で腰に巡り左足を踏み替えて軸とすることで右足先と右腰は魄氣の陽で右半身入り身へ 側頸に結んだ魂氣は陰の陽で母指先は後ろに向いている(秋猴の身) 
片手取り呼吸法裏 ⑥右手を陽の陽で母指先の反りの方向へ 魄氣は陽で軸は右に移り右足先 右膝 丹田 右肩 目付となおも右半身へ
片手取り呼吸法裏 ⑥右手を陽の陽で母指先の反りの方向へ 魄氣は陽で軸は右に移り右足先 右膝 丹田 右肩 目付となおも右半身へ
片手取り呼吸法裏 ⑦左足を送り足 右手は体側に巡って残心  相対動作では受けが取りの真後ろに沿って地に結ぶ
片手取り呼吸法裏 ⑦左足を送り足 右手は体側に巡って残心 相対動作では受けが取りの真後ろに沿って地に結ぶ

片手取り呼吸法表

左半身 ①陰の陽で与える
左半身 ①陰の陽で与える
②片手取りに対して右半身に転換して剣線を外すと同時に陰の陽で一気に昇氣
②片手取りに対して右半身に転換して剣線を外すと同時に陰の陽で一気に昇氣
③目付を剣線に沿わせ側頸を開いて陰の陽で結ぶ(秋猴の身)
③目付を剣線に沿わせ側頸を開いて陰の陽で結ぶ(秋猴の身)
④前方の右足で踏み替え軸足として 後方の左足で入り身・魄氣の陽と共に魂氣を陽の陽で母指先方向へ
④前方の右足で踏み替え軸足として 後方の左足で入り身・魄氣の陽と共に魂氣を陽の陽で母指先方向へ
⑤後方の右足を送り左手は母指先の反りに向かって体側に結んで残心 相対動作では受けが取りの背から腰に沿って取りの真後ろに落ちて地に結ぶ
⑤後方の右足を送り左手は母指先の反りに向かって体側に結んで残心 相対動作では受けが取りの背から腰に沿って取りの真後ろに落ちて地に結ぶ

片手取り外巡り相半身外入り身転換(右半身から右半身へ)呼吸法

①右半身で陰の陽で与える
①右半身で陰の陽で与える
②外巡りで入り身と同時に左で直突きを払わせて受けの左脇の下を左足で相半身外入り身へ
②外巡りで入り身と同時に左で直突きを払わせて受けの左脇の下を左足で相半身外入り身へ
③相半身外入り身から左足を軸として転換し右半身 右手は陰の陰で額に結んだまま
③相半身外入り身から左足を軸として転換し右半身 右手は陰の陰で額に結んだまま
④ ③の右側面 入り身と共に額に外巡りした手背が転換によっても陰の陰で結んでおき さらに陰の陽で側頸に結ぼうとする
④ ③の右側面 入り身と共に額に外巡りした手背が転換によっても陰の陰で結んでおき さらに陰の陽で側頸に結ぼうとする
⑤陰の陽で側頸に結ぶと共に同側の足先を後方に置き換え軸とし
⑤陰の陽で側頸に結ぶと共に同側の足先を後方に置き換え軸とし
⑥前方の足先から踏み替え右半身へ転換(ここでは未だ秋猴の身)
⑥前方の足先から踏み替え右半身へ転換(ここでは未だ秋猴の身)
⑦魂氣を側頸から陽の陽 目付・手・足先・腰の一致で母指先方向に陽の魄氣 母指先の反りに合わせ脇を閉じて右体側に結び残心へ 相対動作での受けは取りの指先ではなく母指の反りの方向に落ちるところで取りの体側から背側に位置する
⑦魂氣を側頸から陽の陽 目付・手・足先・腰の一致で母指先方向に陽の魄氣 母指先の反りに合わせ脇を閉じて右体側に結び残心へ 相対動作での受けは取りの指先ではなく母指の反りの方向に落ちるところで取りの体側から背側に位置する

入り身運動(詰めて外す)正面

自然体
自然体
①陰の魄氣から振りかぶって陽の魄氣へ
①陰の魄氣から振りかぶって陽の魄氣へ
②送り足で右半身入り身運動
②送り足で右半身入り身運動
③陰の魄氣で振りかぶり右足を踏み替えて軸足とし
③陰の魄氣で振りかぶり右足を踏み替えて軸足とし
④後方の足を前方に魄氣の陽で一歩置き換え
④後方の足を前方に魄氣の陽で一歩置き換え
⑤送り足で左半身の入り身運動
⑤送り足で左半身の入り身運動

入り身運動(詰めて外す)側面

自然体
自然体
①魄氣の陰で右半身の振りかぶり
①魄氣の陰で右半身の振りかぶり
②陽の魄氣で半歩踏み込み送り足で入り身運動
②陽の魄氣で半歩踏み込み送り足で入り身運動
③魂氣を丹田に巡り右半身の陰の魄氣
③魂氣を丹田に巡り右半身の陰の魄氣
自然体
自然体
①左半身の陰の魄氣で振りかぶり
①左半身の陰の魄氣で振りかぶり
②半歩踏み出し陽の魄氣へ
②半歩踏み出し陽の魄氣へ
③前方の足を軸足に踏み替えて打ち込み
③前方の足を軸足に踏み替えて打ち込み
④送り足で左半身の入り身運動
④送り足で左半身の入り身運動
⑤後方を軸足として陰の魄氣
⑤後方を軸足として陰の魄氣

突き入り身運動(詰めて外す)正面

左半身
左半身
後ろの足を軸とする魄氣の陰 左手は陰の陽 右手は陰の陰で杖を把持
後ろの足を軸とする魄氣の陰 左手は陰の陽 右手は陰の陰で杖を把持
半歩進めて魄氣の陽で杖を扱いた後  剣線を外して送り足
半歩進めて魄氣の陽で杖を扱いた後 剣線を外して送り足

突き入り身運動(詰めて外す)側面

左半身
左半身
①陰の魄氣 左手は陰の陽  右手は陰の陰
①陰の魄氣 左手は陰の陽 右手は陰の陰
②半歩進めて陽の魄氣で杖を扱いて
②半歩進めて陽の魄氣で杖を扱いて
③剣線を外して送り足 右手を一気に陰の陽の昇氣で丹田から頭部の間に
③剣線を外して送り足 右手を一気に陰の陽の昇氣で丹田から頭部の間に
④右足を戻して魄氣を陰に巡ろうとする  
④右足を戻して魄氣を陰に巡ろうとする  

上段受け流(外して詰める)

自然体
自然体
①右半身突きで入り身 送り足を軸足として残心から陰の魄氣へ
①右半身突きで入り身 送り足を軸足として残心から陰の魄氣へ
②右足先で剣線を跨ぎ右手は降氣の形で額に陰の陽
②右足先で剣線を跨ぎ右手は降氣の形で額に陰の陽
③右足を軸として後方の足も剣線を跨いで一歩前方に置き換え右手は回外して真中を打つと左半身
③右足を軸として後方の足も剣線を跨いで一歩前方に置き換え右手は回外して真中を打つと左半身

入り身転換

①陰の魄氣で右半身
①陰の魄氣で右半身
②陽の魄氣で入り身して後方の足は剣線を外して軸とする
②陽の魄氣で入り身して後方の足は剣線を外して軸とする
③右足先を内に向けて軸足に踏み替え右手は降氣の形陰の陽で額に結び振りかぶって転換 左半身陰の魄氣
③右足先を内に向けて軸足に踏み替え右手は降氣の形陰の陽で額に結び振りかぶって転換 左半身陰の魄氣
④左半身陽の魄氣で右手は回外して陽の陰で正面打ち 
④左半身陽の魄氣で右手は回外して陽の陰で正面打ち 

突き下段受け流し(外して詰める)側面

自然体
自然体
①突きに半歩下がって剣線を外して陰の魄氣の右半身
①突きに半歩下がって剣線を外して陰の魄氣の右半身
②右足先で剣線を跨ぎ真中に向け 右手は下段で陰の陽の降氣の形で受け流し
②右足先で剣線を跨ぎ真中に向け 右手は下段で陰の陽の降氣の形で受け流し
③右足を軸とし後方の足も剣線を跨いで一歩前に踏み込み左半身陽の魄氣で突き 右魂氣は回外(狭義の陰)
③右足を軸とし後方の足も剣線を跨いで一歩前に踏み込み左半身陽の魄氣で突き 右魂氣は回外(狭義の陰)

下段受け流し(外して詰める)正面

②魂氣を陰の陽 魄氣は陰のまま剣線を外してから右足を軸とする
②魂氣を陰の陽 魄氣は陰のまま剣線を外してから右足を軸とする
③左足を後ろから一歩中心に進めて左半身の陽の魄氣 右魂氣は陽の陰で突き
③左足を後ろから一歩中心に進めて左半身の陽の魄氣 右魂氣は陽の陰で突き

横面打ち入り身転換から体の変更

①陰の魄氣で横面に振りかぶる
①陰の魄氣で横面に振りかぶる
②陽の魄氣で横面打ち入り身 右手は陰の陽で丹田に結び左足を送り踏み替えて軸とし
②陽の魄氣で横面打ち入り身 右手は陰の陽で丹田に結び左足を送り踏み替えて軸とし
③右足を内向きに踏み替えて軸とし転換する 左半身の陰の魄氣 剣は陰の陽の魂氣で丹田に把持したまま 片手取りでも同じく丹田に結んでいる
③右足を内向きに踏み替えて軸とし転換する 左半身の陰の魄氣 剣は陰の陽の魂氣で丹田に把持したまま 片手取りでも同じく丹田に結んでいる
④前方の左足を後方へ一歩置き換え右半身の突きで体の変更 魂氣は剣を把持して狭義の陽 片手取りでは陽の陽 魄氣が左半身の陰から右半身の陽に巡る時体軸が一歩後退し右肩から上肢が剣線に沿って開く 受けは相対的に前方へ
④前方の左足を後方へ一歩置き換え右半身の突きで体の変更 魂氣は剣を把持して狭義の陽 片手取りでは陽の陽 魄氣が左半身の陰から右半身の陽に巡る時体軸が一歩後退し右肩から上肢が剣線に沿って開く 受けは相対的に前方へ

外して詰める 呼吸法表

自然体
自然体
①右足を軸として右手を降氣の形で額に巡り左手を腰に結び左足先は剣線を跨いで引きつける 左半身魄氣の陰で転換
①右足を軸として右手を降氣の形で額に巡り左手を腰に結び左足先は剣線を跨いで引きつける 左半身魄氣の陰で転換
②前方の左足先を踏み替えて軸とし右手を回外して右足先方向へ横切り 右足を半歩踏み込み魄氣の陽で入り身
②前方の左足先を踏み替えて軸とし右手を回外して右足先方向へ横切り 右足を半歩踏み込み魄氣の陽で入り身
③左足を送り残心 右手は体側に
③左足を送り残心 右手は体側に

前方回転 右半身から右半身

①自然体
①自然体
②右足を軸として足先を剣線に直角とする 右手を右膝に左手は腰に置く 同時に目付を軸足先方向へ
②右足を軸として足先を剣線に直角とする 右手を右膝に左手は腰に置く 同時に目付を軸足先方向へ
④左足を一回転して後方へ置き換えて軸足とする その間腰の左手は左膝に膝の右手は腰に置き換える
④左足を一回転して後方へ置き換えて軸足とする その間腰の左手は左膝に膝の右手は腰に置き換える
⑤左を軸足とし右足を270度外に回転し左は90度軸足のまま内に捻ると右半身陰の魄氣 右手は腰から陽の陽 左手は膝から腰へ
⑤左を軸足とし右足を270度外に回転し左は90度軸足のまま内に捻ると右半身陰の魄氣 右手は腰から陽の陽 左手は膝から腰へ

前方回転 左半身から左半身

①自然体
①自然体
②左足を軸として足先を剣線に対して左外へ直角に向ける 膝に手を置き右手は腰へ 目付を軸足先方向へ
②左足を軸として足先を剣線に対して左外へ直角に向ける 膝に手を置き右手は腰へ 目付を軸足先方向へ
③右足を前方から後方へ回し膝を強く屈曲して軸足の後方直下に(軸足の膝に右足膝窩が重なるほど)足先から着き、軸足膝に置いた左手はその間腰に回し腰の右手を回転する右足膝に置き換える 直ぐ右足を軸とし左足を270度回転して前方に足先を置く
③右足を前方から後方へ回し膝を強く屈曲して軸足の後方直下に(軸足の膝に右足膝窩が重なるほど)足先から着き、軸足膝に置いた左手はその間腰に回し腰の右手を回転する右足膝に置き換える 直ぐ右足を軸とし左足を270度回転して前方に足先を置く

後方回転 左半身から右半身

①自然体から
①自然体から
②左足先を剣線に直角で内方向に踏み替えて軸とし 左手を膝に右手を腰に置く
②左足先を剣線に直角で内方向に踏み替えて軸とし 左手を膝に右手を腰に置く
②右足を畳んで前方(画面左)へ 軸足のそばに置き換え次の軸足として 目付は後方(画面右)へ
②右足を畳んで前方(画面左)へ 軸足のそばに置き換え次の軸足として 目付は後方(画面右)へ
今や後方の左足をその場で浮かせて180度余り内に回転の後再び軸足として 次に浮かした右足先を前方に向け右手を陽の陽 陰の魄氣につき右足は足先が地に接しているだけ
今や後方の左足をその場で浮かせて180度余り内に回転の後再び軸足として 次に浮かした右足先を前方に向け右手を陽の陽 陰の魄氣につき右足は足先が地に接しているだけ

外して詰める

左半身 杖を剣線・真中に立てる
左半身 杖を剣線・真中に立てる
左足を軸として右足先は剣線を外し
左足を軸として右足先は剣線を外し
右半身の陰の魄氣に転換し陰の陽で杖を取り
右半身の陰の魄氣に転換し陰の陽で杖を取り
右足を踏み替えて軸とし左足を半歩前に置き換え左半身入り身で振り込み突き
右足を踏み替えて軸とし左足を半歩前に置き換え左半身入り身で振り込み突き
左手を陽の陰から陰の陽へ巡ると杖先は大きく弧を描いて巡って来る 
左手を陽の陰から陰の陽へ巡ると杖先は大きく弧を描いて巡って来る 
右手は陰の陰で杖を上から把持して陽の陰で頭の高さへ 左の脇を閉めて右脇に左手を陰の陽で杖と共に固定する 八双の構えへ
右手は陰の陰で杖を上から把持して陽の陰で頭の高さへ 左の脇を閉めて右脇に左手を陰の陽で杖と共に固定する 八双の構えへ
右半身で正面打ち
右半身で正面打ち

上段受け流し 左足を外して

自然体
自然体
①正面 右足を軸として陰の魄氣で左足を剣線の右へ外し次の軸足へ 同側の魂氣は陰の陽の降氣の形で上段に受け流し 広義の陽に差し出さず脇・肘は屈曲を保っている(裏としての魂氣)右手は陽の陰で同側の足を一歩前に魄氣の陽で右半身へ
①正面 右足を軸として陰の魄氣で左足を剣線の右へ外し次の軸足へ 同側の魂氣は陰の陽の降氣の形で上段に受け流し 広義の陽に差し出さず脇・肘は屈曲を保っている(裏としての魂氣)右手は陽の陰で同側の足を一歩前に魄氣の陽で右半身へ
①の側面 右足を軸として陰の魄氣で左足を剣線の右(軸足側)へ外し足先を剣線に向けて次の軸足とする 同側の魂氣は陰の陽の降氣の形で上段に受け流し 広義の陽に差し出さず脇・肘は屈曲を保っている(裏としての魂氣)右手は陽の陰で同側の足を一歩前に魄氣の陽で右半身へ
①の側面 右足を軸として陰の魄氣で左足を剣線の右(軸足側)へ外し足先を剣線に向けて次の軸足とする 同側の魂氣は陰の陽の降氣の形で上段に受け流し 広義の陽に差し出さず脇・肘は屈曲を保っている(裏としての魂氣)右手は陽の陰で同側の足を一歩前に魄氣の陽で右半身へ
②正面 両手で氣の巡りと共に右半身で陽の魄氣(返し突き近似)
②正面 両手で氣の巡りと共に右半身で陽の魄氣(返し突き近似)
③正面 右手を陽の陰から陰の陽で丹田に巡ると同時に右半身で入り身転換にて左半身へ
③正面 右手を陽の陰から陰の陽で丹田に巡ると同時に右半身で入り身転換にて左半身へ
④正面 入り身転換により左半身の陰の魄氣で右足を軸としている
④正面 入り身転換により左半身の陰の魄氣で右足を軸としている
⑤正面 前方の左足を後方に一歩置き換える 両手とも氣の巡りで陰の陰で丹田に結んでいる
⑤正面 前方の左足を後方に一歩置き換える 両手とも氣の巡りで陰の陰で丹田に結んでいる
⑥正面 両足をその場で踏み替えると左半身の陰の魄氣 鳥舟の陰の魄氣
⑥正面 両足をその場で踏み替えると左半身の陰の魄氣 鳥舟の陰の魄氣

上段受け流し 右足を外して(側面)

①自然体 
①自然体 
②左足を軸とし右足で剣線を外して陰の魄氣 右手を降氣の形で額に結んで受け流し
②左足を軸とし右足で剣線を外して陰の魄氣 右手を降氣の形で額に結んで受け流し
右足を軸として左手を腰から陽へ 同時に左足を一歩踏み込もうとする
右足を軸として左手を腰から陽へ 同時に左足を一歩踏み込もうとする
④返し突き近似で陽の陰の魂氣は矢筈で母指先方向へ 陰の陽で丹田に巡る 一教運動裏
④返し突き近似で陽の陰の魂氣は矢筈で母指先方向へ 陰の陽で丹田に巡る 一教運動裏
⑤左足を踏み込み軸として入り身転換で右半身の陰の魄氣 魂氣は陰の陽で丹田に巡り陰の陰で結ぶ 右足の後方への置き換えから両足の踏み替えは固めに移るが省略 
⑤左足を踏み込み軸として入り身転換で右半身の陰の魄氣 魂氣は陰の陽で丹田に巡り陰の陰で結ぶ 右足の後方への置き換えから両足の踏み替えは固めに移るが省略 

諸手取り 後ろ回転一教運動裏

右半身 陽の陰で魂氣を与える
右半身 陽の陰で魂氣を与える
右足を後ろ回転の軸足とし内股に踏み替える
右足を後ろ回転の軸足とし内股に踏み替える
左足を後方へ置き換え 右上肢は陰で腰から右体側に結ぶ
左足を後方へ置き換え 右上肢は陰で腰から右体側に結ぶ
左足を一時軸として右足を内に回転して再び軸として左半身の陰の魄氣で後ろ回転 腰の後ろに結んだ受けは取りの目付と反対方向に体の変更
左足を一時軸として右足を内に回転して再び軸として左半身の陰の魄氣で後ろ回転 腰の後ろに結んだ受けは取りの目付と反対方向に体の変更
左半身陰の魄氣の左足から右足にかけて踏み替えて左手を陽から腰に結び左足を軸とする右半身陰の魄氣 右手を腰の陰の陽から相対的に丹田へ巡る。
左半身陰の魄氣の左足から右足にかけて踏み替えて左手を陽から腰に結び左足を軸とする右半身陰の魄氣 右手を腰の陰の陽から相対的に丹田へ巡る。
右手を降氣の形で陰の陽 魄氣は右半身の陰
右手を降氣の形で陰の陽 魄氣は右半身の陰
一教運動裏 入り身転換・置き換え・踏み替えへ
一教運動裏 入り身転換・置き換え・踏み替えへ

両手取り天地投げ表

①左半身外巡り入り身運動 対側は降氣の形から陽の陽で天へ(秋猴の身) それを取る受けの手は昇氣で自身の側頸へ
①左半身外巡り入り身運動 対側は降氣の形から陽の陽で天へ(秋猴の身) それを取る受けの手は昇氣で自身の側頸へ
②送り足と共に陽の陽で伸展し陽の陰へ巡る 始めから陽の陰では地の外巡りはともかく入り身が不成立
②送り足と共に陽の陽で伸展し陽の陰へ巡る 始めから陽の陰では地の外巡りはともかく入り身が不成立
③受けの側頸を経て背側を腰まで陽の陰で魂氣を進め陰の陰で丹田に結び同側の足腰を入り身 左の魂氣は送り足と共に腰に陰で結ぶと入り身運動の残心 従って受けは取りの後方の足に沿って落ちる
③受けの側頸を経て背側を腰まで陽の陰で魂氣を進め陰の陰で丹田に結び同側の足腰を入り身 左の魂氣は送り足と共に腰に陰で結ぶと入り身運動の残心 従って受けは取りの後方の足に沿って落ちる

後ろ肩取りの結び 入り身転換反復・置き換え

①自然体 右肩に受けが後ろから左手を触れる
①自然体 右肩に受けが後ろから左手を触れる
②左足先から踏み替えて右半身で陽の陽の正面当て 受けの手の左右はかまわない
②左足先から踏み替えて右半身で陽の陽の正面当て 受けの手の左右はかまわない
③受けが取りの右手を同名側の手で抑えにかかる 再度入り身転換にて魂氣は陽の陰に巡る
③受けが取りの右手を同名側の手で抑えにかかる 再度入り身転換にて魂氣は陽の陰に巡る
④前方の足先を後方に置き換えると同時に陰の陰で丹田に降氣
④前方の足先を後方に置き換えると同時に陰の陰で丹田に降氣
⑤取りが右半身になると同時に左直突き 受けの右手は取りの右手と共に丹田に結び右半身から後方の足を前方に廻り込んで向き直って右半身(相半身)となる 
⑤取りが右半身になると同時に左直突き 受けの右手は取りの右手と共に丹田に結び右半身から後方の足を前方に廻り込んで向き直って右半身(相半身)となる 

リンク

公益財団法人合気会 

本部道場の公式ホームページです

大阪合氣塾

吹田市を本部とする須磨 弘師範の道場です

和氣會

豊中市を中心とする道場で池田憲夫師範のご指導です

兵庫合気会

姫路市を中心とする道場で山田芳朗師範のご指導です

神戸大学体育会合気道部
神氣館館長辻本大治師範の母校合気道部です

大阪武育会会長木村二郎首席師範のご指導です

流山合気会

千葉県流山市を中心とする永井 純師範(義粋館指導者)の(公財)合気会公認道場です