*神氣館【 高槻市 天神町道場 】               Shinkikan aikido tenjinmachi-dojo (公財)合気会公認道場                                   Takatsuki-city Osaka JAPAN         大阪府合気道連盟加盟道場                                       開祖植芝盛平の言葉と思いを動作する basic techniques from words and thoughts of the Founder, Morihei Ueshiba        不動の軸足に陰の魂氣:〝吾勝〟  非軸足と魂の比礼振り:〝正勝〟        〝この左、右の気結びがはじめ成就すれば、後は自由自在に出来るようになる〟:軸足交代         二つはこんで一と足すすむ・入り身一足と、体軸に与る両手の巡り:〝左右一つに勝速日、業の実を生む〟        〝正勝吾勝〟で剣素振り   合気の剣は〝勝速日〟                      気の置きどころのタイトルに 11. 合気道の徒手における母指の役割 2024/1/25                      12. 合気道とは、たましいに気付く行い 『合気神髄』より 2024/2/9 13. 武技における気を思うことのメリット 『合気神髄』より 2024/3/8                      14. 正勝吾勝と勝速日の間の〝自然の法則〟『合気神髄』より2024/3/13 「令和6年のおしらせ」に3月の稽古予定                           稽古の記録 2010/8/15〜2024/3/17

フォトギャラリー

 

 

平成元年11月神戸大学体育会合気道部創部25周年(於六甲台)

小林裕和師範は還暦を迎えられ益々お元気でした 
小林裕和師範は還暦を迎えられ益々お元気でした 
一教 手首の取り方を示される小林裕和師範 第三代養心会会長 金井 清氏撮影
一教 手首の取り方を示される小林裕和師範 第三代養心会会長 金井 清氏撮影
片手取り二教 魂氣は陰の陰(肘の伸展、閉じた脇)、目付・魄気は勝速日 
片手取り二教 魂氣は陰の陰(肘の伸展、閉じた脇)、目付・魄気は勝速日 
三教 受けの手掌を胸に当てる、右手の合わせ方に注目 ここから受けの頭側へ振り子運動
三教 受けの手掌を胸に当てる、右手の合わせ方に注目 ここから受けの頭側へ振り子運動
平成元年(1989)/9月 創部25周年記念式典に先立つ夏期二次合宿(於養心館)小林裕和師範を中心に
平成元年(1989)/9月 創部25周年記念式典に先立つ夏期二次合宿(於養心館)小林裕和師範を中心に

 

 

平成21年11月 神戸大学体育会合気道部創部45周年記念(於養心館)

平成21年(2009)/11月 創部45周年記念OB稽古(於養心館)木村師範を中心に
平成21年(2009)/11月 創部45周年記念OB稽古(於養心館)木村師範を中心に

 

 

天神町道場

単独呼吸法 背側から母指が見える(陰の陽)昇氣が側頸に結んだところ
単独呼吸法 背側から母指が見える(陰の陽)昇氣が側頸に結んだところ
座技 正面打ち一教裏 目付けは母指の方向に
座技 正面打ち一教裏 目付けは母指の方向に
立技 正面打ち一教裏 目付けを中心に戻し、軸足の確立・左手の陽の陰・左足腰の入り身を同時に
立技 正面打ち一教裏 目付けを中心に戻し、軸足の確立・左手の陽の陰・左足腰の入り身を同時に
立技 正面打ち一教表 左手が陰で丹田に・右手が未だ陽・ここで巡って手首の屈側を掴む
立技 正面打ち一教表 左手が陰で丹田に・右手が未だ陽・ここで巡って手首の屈側を掴む
立技 交差取り降氣の形から一教表
立技 交差取り降氣の形から一教表
片手取り呼吸法 右手を陰の陽から陽の陽の直前で手は未だ母指のみ陽
片手取り呼吸法 右手を陰の陽から陽の陽の直前で手は未だ母指のみ陽

 

 

交流稽古・講習会の参加

第5回全日本合気道連盟講習会 (平成18年)

2006/10/1 道主と本部道場長補佐を中心に各道場指導者(豊中市立武道館ひびき)
2006/10/1 道主と本部道場長補佐を中心に各道場指導者(豊中市立武道館ひびき)

大阪府合気道交流演武大会 (平成20年)

植芝充央本部道場長補佐をお迎えして
植芝充央本部道場長補佐をお迎えして

第13回関西地区合気道合同研鑽会 (平成 21年)

2009/11/22於豊中市立武道館ひびき 植芝守央道主による研鑚会 
2009/11/22於豊中市立武道館ひびき 植芝守央道主による研鑚会 

兵庫県民大会 (平成22年)

2010/2/28(兵庫県立武道館 姫路市)合気会本部道場金沢師範の講習に参加 
2010/2/28(兵庫県立武道館 姫路市)合気会本部道場金沢師範の講習に参加 
参加した小学生T君、Fちゃんそしてお父さん
参加した小学生T君、Fちゃんそしてお父さん

 

 

舟漕ぎ運動 (吸気でサー) 左半身 陽の魄氣に魂氣は陽の陰
舟漕ぎ運動 (吸気でサー) 左半身 陽の魄氣に魂氣は陽の陰
舟漕ぎ運動 (呼気でイェイ)左半身 魂氣・魄氣ともに陰
舟漕ぎ運動 (呼気でイェイ)左半身 魂氣・魄氣ともに陰

単独基本動作 入り身転換 右半身から左半身

①右半身で与える 魄氣は陰
①右半身で与える 魄氣は陰
②陰の陽で巡ると同時に魄氣は陽で半歩の入り身 左手は腰から離れ転換と同時に陽の陽へ
②陰の陽で巡ると同時に魄氣は陽で半歩の入り身 左手は腰から離れ転換と同時に陽の陽へ
③右手は陰の陽で丹田ではなくここでは腰に結び魄氣の陰に転換するところ
③右手は陰の陽で丹田ではなくここでは腰に結び魄氣の陰に転換するところ

単独基本動作 入り身転換 左半身から右半身

入り身転換 左半身①魄氣と右手は陰 
入り身転換 左半身①魄氣と右手は陰 
入り身転換 ②右半身に転じ左手と魄氣が陰
入り身転換 ②右半身に転じ左手と魄氣が陰

単独基本動作 回転(正面)

前方回転 左に軸足が決まれば目付けと左足先を90度外方向へ 
前方回転 左に軸足が決まれば目付けと左足先を90度外方向へ 
前方回転 ①こちらは右足を軸とした場合。右足先を90度外側に向け(画面に向かって左方)、後方の左足を前方を経て後ろへまず一回転し腰と上体は半回転したところ。置き換えた左足を軸足とし右足を270度踏み替えると上体がもう一回転して右半身となる。。
前方回転 ①こちらは右足を軸とした場合。右足先を90度外側に向け(画面に向かって左方)、後方の左足を前方を経て後ろへまず一回転し腰と上体は半回転したところ。置き換えた左足を軸足とし右足を270度踏み替えると上体がもう一回転して右半身となる。。
前方回転 ②一回転して右半身の陰の魄氣に戻る
前方回転 ②一回転して右半身の陰の魄氣に戻る

単独基本動作 両手で陰陽の巡り

左右母指先の反り方向へ巡る
左右母指先の反り方向へ巡る

天地の結び 後ろ両手取りの結び

天地の結び 魂氣は額に降氣と丹田に昇氣 魄氣は陰
天地の結び 魂氣は額に降氣と丹田に昇氣 魄氣は陰

魂氣の珠を包んで与える

右半身入り身運動残心から ①陰の陰
右半身入り身運動残心から ①陰の陰
②陰の陽に巡り
②陰の陽に巡り
③母指先の反りに沿って与えようとする( 他指の先に向かって側頸に進めば昇氣)
③母指先の反りに沿って与えようとする( 他指の先に向かって側頸に進めば昇氣)
④下段に与える 母指は陽 他指は陰
④下段に与える 母指は陽 他指は陰
④左半身で脇を開いて下段に与えようとするところ 母指は陽 他指は陰
④左半身で脇を開いて下段に与えようとするところ 母指は陽 他指は陰

単独呼吸法 昇氣

単独呼吸法昇氣 ①膝上で陽の陽(吸気)
単独呼吸法昇氣 ①膝上で陽の陽(吸気)
単独呼吸法昇氣 ②臍下丹田から陰の陽で昇氣(呼気)
単独呼吸法昇氣 ②臍下丹田から陰の陽で昇氣(呼気)
坐技呼吸法昇氣 ③昇氣で側頸に結ぶ 母指先は耳の後ろ(呼気)
坐技呼吸法昇氣 ③昇氣で側頸に結ぶ 母指先は耳の後ろ(呼気)
単独呼吸法昇氣 ④側頸の背側へ母指から陽の陽(吸気)
単独呼吸法昇氣 ④側頸の背側へ母指から陽の陽(吸気)
坐技呼吸法昇氣 ⑤受けた魂氣を陰の陽で側頸へ(呼気)
坐技呼吸法昇氣 ⑤受けた魂氣を陰の陽で側頸へ(呼気)
単独呼吸法昇氣 ⑥陰の陰で側頸に結び母指先は耳の前(呼気)
単独呼吸法昇氣 ⑥陰の陰で側頸に結び母指先は耳の前(呼気)
単独呼吸法昇氣 ⑦陰の陰で側頸から丹田へ降氣(呼気)
単独呼吸法昇氣 ⑦陰の陰で側頸から丹田へ降氣(呼気)

単独呼吸法 降氣

単独呼吸法降氣 ①吸気で陽の陽
単独呼吸法降氣 ①吸気で陽の陽
単独呼吸法降氣 ②呼気で脇を閉めていく
単独呼吸法降氣 ②呼気で脇を閉めていく
単独呼吸法降氣 ③肘も畳み手首を屈曲して母指先が側頸に向く(呼気)
単独呼吸法降氣 ③肘も畳み手首を屈曲して母指先が側頸に向く(呼気)
単独呼吸法降氣 ④脇を開けて陰の陰で側頸に結び母指先は耳の前(呼気)
単独呼吸法降氣 ④脇を開けて陰の陰で側頸に結び母指先は耳の前(呼気)
単独呼吸法降氣 ⑤陰の陰で側頸から降氣で丹田へ(呼気)
単独呼吸法降氣 ⑤陰の陰で側頸から降氣で丹田へ(呼気)
単独呼吸法 ⑥陰の陰で臍下丹田に降氣で結ぶ(呼気)
単独呼吸法 ⑥陰の陰で臍下丹田に降氣で結ぶ(呼気)

諸手取り氣結び 降氣の形から回外 呼吸投げなど

①左半身陽の陰で与える 諸手取りの想定
①左半身陽の陰で与える 諸手取りの想定
②前方の左足を外側に半歩置き換え右足を元の左足の場所に置いて足先は剣線を外して直角に置く 右半身に転換して降氣の形
②前方の左足を外側に半歩置き換え右足を元の左足の場所に置いて足先は剣線を外して直角に置く 右半身に転換して降氣の形
③回外 脇を閉めたままで母指先を前方に向けると諸手取りの氣結び 
③回外 脇を閉めたままで母指先を前方に向けると諸手取りの氣結び 
④左膝を着き左上肢を伸展して母指先を地に着けると同時に他の指で後方へ地を掃き正立して残心は呼吸投げ
④左膝を着き左上肢を伸展して母指先を地に着けると同時に他の指で後方へ地を掃き正立して残心は呼吸投げ
④左半身の場合の側面像 右手を地から後方へ掃きながら正立に戻ると諸手取り呼吸投げの残心
④左半身の場合の側面像 右手を地から後方へ掃きながら正立に戻ると諸手取り呼吸投げの残心

単独呼吸法 坐技入り身運動

座技入り身運動 右半身陰の陰
座技入り身運動 右半身陰の陰

単独基本動作 立技入り身運動・陰の陰

入り身運動 左半身残心 魂氣は陰の陰 巡る上肢と入れ違いに足腰を置き換える 左足先左腰左肩目付の一致 右足を左踵に送り足
入り身運動 左半身残心 魂氣は陰の陰 巡る上肢と入れ違いに足腰を置き換える 左足先左腰左肩目付の一致 右足を左踵に送り足

第6回道主特別講習会(平成22年9月18・19日)茨城支部道場

合氣神社にて
合氣神社にて

天神町道場 平成22年10月

野崎さんの四級證書授与
野崎さんの四級證書授与

第14回関西合氣道合同研鑽会 平成22年11月21日               (豊中市 武道館ひびき)

道主のご指導前でしたから神氣館の参加者全員ではないのが惜しいところ
道主のご指導前でしたから神氣館の参加者全員ではないのが惜しいところ

平成22年神氣館稽古納め 

今年の万両

周りには千両も南天も実を付けていますが…
周りには千両も南天も実を付けていますが…

神氣館のシンボル・マーク

万両 花言葉:陰徳
万両 花言葉:陰徳

 

                                陰徳あれば 必ず陽報あり

                                                  淮南子 人間訓

 

 5枚の葉と5本の小枝はそれぞれ五徳、五倫を表し、これを心に留め置き習い学ぶ態度が、神氣館の中で養われることを願うものです。

 

 

平成22年度最終稽古 天神町道場(平成23年3月)

平成23年度前期昇級昇段祝い・府連名設立記念演武出場慰労会

第7回道主特別講習会(茨城支部道場)

平成23年9月17日合氣神社内の開祖像(山本・辻本)
平成23年9月17日合氣神社内の開祖像(山本・辻本)
岩間の朝曇り
岩間の朝曇り
岩間の愛宕神社より 里山の朝(9月18日)
岩間の愛宕神社より 里山の朝(9月18日)

第9回全日本合気道連盟講習会・第15回関西地区合気道合同研鑽会

平成23年10月2日豊中市立武道館
平成23年10月2日豊中市立武道館
道主を中心に参加団体指導者
道主を中心に参加団体指導者

第2回大阪府合気道連盟講習会/道場演武

平成24年7月8日(吹田市 洗心館)
平成24年7月8日(吹田市 洗心館)
坐技片手取り呼吸法:降氣の形から吸気で陽の陽へ
坐技片手取り呼吸法:降氣の形から吸気で陽の陽へ
坐技正面打ち一教運動表
坐技正面打ち一教運動表
坐技片手取り呼吸法:降氣の形から回外で結んだ瞬間(吸気で陽の陰へ)
坐技片手取り呼吸法:降氣の形から回外で結んだ瞬間(吸気で陽の陰へ)
坐技正面打ち四教で取ったところ
坐技正面打ち四教で取ったところ

第16回関西地区合氣道合同研鑽会(平成24年9月2日豊中市)

武道館「ひびき」にて
武道館「ひびき」にて

平成24年前期昇段級者(天神町道場)

平成24年前期昇段級者(幸町道場)

第一回大阪府少年少女合氣道錬成大会 2012/11/24 (吹田市洗心館)

植芝充央先生の指導で準備運動から
植芝充央先生の指導で準備運動から
後ろ受け身
後ろ受け身
入り身投げの稽古
入り身投げの稽古
暑い中達成感いっぱいに植芝充央先生を囲んで
暑い中達成感いっぱいに植芝充央先生を囲んで
大阪府合氣道連盟から錬成証を頂きました
大阪府合氣道連盟から錬成証を頂きました

平成24年稽古納め(天神町道場12月16日)

稽古納め参加者
稽古納め参加者
平成24年度納会
平成24年度納会
平成24年度納会
平成24年度納会

平成25年3月10日 幸町道場案内会

振魂
振魂
氣の巡り
氣の巡り
説明演武 一教表
説明演武 一教表

平成25年4月 桜

朝日に映える天竺川の桜
朝日に映える天竺川の桜

平成25年神氣館歓送迎会(6月)

第3回大阪府合気道連盟講習会・演武大会

平成25年7月15日(吹田市洗心館)
平成25年7月15日(吹田市洗心館)

第17回関西地区合気道合同研鑽会

平成25年11 月17日(豊中市武道館ひびき)
平成25年11 月17日(豊中市武道館ひびき)

第二回大阪府少年少女合気道錬成大会2013/12/7(吹田市洗心館)

神氣館道場演武:坐技両手取り呼吸法 この後、相対基本動作片手取り入身転換・体の変更を演武
神氣館道場演武:坐技両手取り呼吸法 この後、相対基本動作片手取り入身転換・体の変更を演武
若先生を中心に
若先生を中心に
大阪府合氣道連盟から錬成証を授与されました。代表那須君。
大阪府合氣道連盟から錬成証を授与されました。代表那須君。

平成25年納会

平成26年幸町道場稽古初め

平成26年以降は「道場案内と活動」に掲載

リンク

公益財団法人合気会 

本部道場の公式ホームページです

大阪合氣塾

吹田市を本部とする須磨 弘師範の道場です

和氣會

豊中市を中心とする道場で池田憲夫師範のご指導です

兵庫合気会

姫路市を中心とする道場で山田芳朗師範のご指導です

神戸大学体育会合気道部
神氣館館長辻本大治師範の母校合気道部です

大阪武育会会長木村二郎首席師範のご指導です

流山合気会

千葉県流山市を中心とする永井 純師範(義粋館指導者)の(公財)合気会公認道場です