- 禊:天の浮橋に立ち天地の気に気結びする/鳥船左右左/天地の気に気結びする/気の巡り
- 鳥船は魂気・手が魄気・足腰を動かす。振り込みと振り戻しが魄気の陰陽を導く。魄気の陽と陰の動作が手の振り込みと魂氣を包んで下丹田に結ぶ動作を生むものではない。
*〝魂が魄を使う〟(『合気神髄』p18)
- 坐技単独呼吸法
- 合気体操
- 単独基本動作
- 坐技相対基本動作:片手取りに切り返しで内巡り/外巡りは肩から尺側を上げて母指先は地を指す。
- 坐技片手取りを手刀で取らせ陰の陽から回内・背屈で受けの腋を開き肩口へ自身の肩から伸ばす。/陰の陽から肩を被せて回内で陽の陰で取りの肩から母指先へ気を通して中丹田に巡る。受けが取りの手首をとって突き出す力をさらに伸展、増幅。
- 諸手取りに陽の陰から手刀のまま手首の橈側を支点に肩を落として非軸足とともに中心線(下丹田を通る)に巡って橈屈、母指橈側外転、背屈と共に肘頭を側胸に触れて母指先は側頸を指す。
- 片手取りも同様、四方投げ表へ
tagPlaceholderカテゴリ: 202508