-
剣素振り:正面打ち、後ろ転換反復、
-
剣合わせ:振りかぶりに振り込み突き・上段受け流し打ち、振りかぶりに燕返し、突きに体を開いて下段受け流し突き、仕太刀が半身で大上段に振りかぶり打太刀の突きに上半身転換から入り身で横切り
-
杖素振り:左半身立て杖から振り込み突き・八双返し・右半身振り込み突き・右半身八双返し・右半身打ち込み・左半身打ち込み・手繰って右半身振り込み突き
-
禊:天の浮橋に立ち天地の気に気結びする/鳥船、左右左
-
坐技単独呼吸法:降気、回外、昇気、一気に昇気と降気、入り身運動、振り子運動、両手で気の巡り表/裏
-
合気体操
-
相対基本動作:受けの正面打ち(手刀の振りかぶり)に合わせて相半身振り込み突き(母指先から魂氣を発する思い)で真中を取り、逆半身返し突き外入り身で伸展した足側に同側の魂気を引き戻して一重身のまま受けの振り下ろしに継ぎ足で同側の手を受けの側頸に陽の陰で擦り上げる入り身投げ/逆半身外入り身から体を開くと入り身投げ裏、受けは手刀を振り下ろすとともに90度取りに向かって転じる/逆半身体の変更で入り身投げ裏、受けは手刀を振り下ろすとともに180度取りに向かって転じる。
-
正面打ちの手刀振りかぶりに合わせて逆半身外入り身で異名側の魂氣を陰の陽(小手返しの手)で受けの上段に発し、受けの頤に取りの手背が接するようにして掌を開くと受けの鎖骨上腕角に取りの異名側の肩背面が嵌る。対側の手は受けの臍部に陽の陽で接すると呼吸法/呼吸法の体勢から取りの同名側の手を対側の頸部に沿わせ、そこで上段の手を外巡りで受けの腰仙部に下ろして受けの手刀の振り下ろしに続けて同名側の手を受けの同名側頸部から頤に被せて、異名側の頸部にまで沿わせて陽の陰に返すと取りの両手は天地で交差する、入り身投げ表。
tagPlaceholderカテゴリ: 202504