-
禊:天の浮橋に立ち天地の氣に氣結びする/鳥船、左右左
-
坐技単独呼吸法:①降氣②回外③昇氣④入り身運動⑤振り子運動⑥両手で気の巡り表裏
-
合気体操
-
単独基本動作:入り身運動/体の開き(二教の手、振り込み突き、横面打ち)、中段/下段受け流し、上段受け流し(一教運動裏)、三角法(一教運動表)、振りかぶり運動、入り身転換・体の変更、体の変更・後ろ転換(後ろ回転)、前方半回転連続、前方半回転・後方半回転、前方一回転、後方回転
-
杖導き:相半身両手取りに外へ一歩開きながら天から地へ逆半身に導きながら地から天へ上段返しで一歩踏みこんで直突きして呼吸投げ/踏み込まず後ろ転換で受けの方向のまま突きで投げる
-
諸手取り逆半身で外転換降氣の形で・一歩退き体を開いて再度外転換で入り身転換に相当、同時に回外して軸足交代で受けの方向のまま呼吸投げ
-
諸手取り入り身転換・反復で魂氣を外巡りから陽の陰で中段に差し上げ入り身一足で天秤投げ
-
両手取りを二教の手を天、小手返しの手を下丹田で地として天を後ろに開き、天地を逆にして入り身転換で地の魂氣を二教の手のまま腰仙部に結ぶと天地投げ変法/両手を上丹田に振りかぶると呼吸法
-
両手取りに小手返しの手を下丹田に結んで外転換と同時に対側の手を外巡りとし、同名側の受けの前腕伸側を矢筈で手掌が押してそれを軸とする逆半身外入り身で入り身落とし
-
両手取りに小手返しの手を下丹田に結んで内転換と同時に対側の手を小手返しの手で天から地へ巡らせて同名側の小指球側を包んで陽の陽へと発して円を描くと一教表
-
両手取りを一側は二教の手で下丹田に、対側は二教の手で中丹田に置いて内転換で開いて交差取りにさせて内転換へ入って二教表
-
両手取りを一側は二教の手で中丹田へ置いて、対側は小手返しの手で下丹田に置いて内転換で開いて交差取りにさせて両手で気の巡りによって一教表
-
交差取りを狭義の陽の過伸展で取らせ、狭義の陰の過伸展へ巡る:小手返しの手から二教の手を経て三教の手に巡ると、体軸を失った受けは導かれて初めて体幹軸の捻れに達する。いわゆる崩しの程度にも深さがある。
-
一教から後ろ半回転にて両手で気の巡りにより一教へ返し技
-
一教に後ろ半回転体から一歩開いて外に巡って後ろ転換で陽の陰に掲げて導くと入り身投げに返す
-
二教裏に対側の足を前方へさらに進めて内股で軸足に交代する転換と同時に二教の手を小手返しの手に返して中丹田の前に置き換えると対側の手で三教に返す
-
正面打ち三教表から呼吸法へ返す/三教へ返す
-
片手取り四方投げを呼吸法/呼吸投げ/入り身投げ/体を後ろに開いて四方投げに返す
-
坐技で受けの手首屈側を上から同名側の手で取り、対側の手で伸側中央を陰の陽から陽の陰へ返して四教、握らず、小指・薬指と母指球で固定して示指球と母指先から気を発する思いで伸展する
tagPlaceholderカテゴリ: 202407