-
禊:天の浮橋に立たされて天地の気に気結びする/鳥船左右左
-
坐技単独呼吸法:降氣、回外、昇氣、一気、入り身運動、振り子運動、両手で天地に気の巡り
-
合気体操
-
単独基本動作:入り身運動(陰の陰、振り込み突き、横面打ち、下段受け流し、上段受け流し)、一教運動表、下段に魂氣を与え入り身転換(内巡り)、入り身転換から体の変更、後ろ半回転で体の変更、前方回転(半回転連続/一回転)、後方回転
-
相対基本動作坐技両手を手刀で中段に与えて呼吸法:受けが取る瞬間には体軸が迎えに行って腋を閉じて陰の魂氣で結び体軸に与る。手刀の母指先からは常時天に魂氣を発しているが腋は閉じたままの陰の魂氣であり、ここを陽で発しようとすればたちまち受けの魄力が取りの手首に戻ってくる。体軸を直立に起こすことで陰の魂氣が受けとともに体軸の一部となって(受けの体軸が起きる)、母指先の魂氣は天から側頸を指し、体軸に結ぶ陰の魂氣が盤石となったところで一方の膝に体軸を置けば(開祖の〝心の持ちよう〟)非軸足側を軽く外に振る。
-
坐技正面打ち一教運動表:膝を開いて閉じて両手で天地に気の巡り、表。/膝を閉じて鎬を作り、開いた両手で天地に気の巡り、裏。天は陽で腋を開き、地は腋を閉じて掌を水平に。
-
同時正面打ちに非軸足を外に開いて対側の手で受けの手刀遠位の手首を払って包み、下丹田を巡ってその場入り身転換で取りの手刀の小さな外巡りから受けの手首近位を四方投げの持ち方で把持し、すぐに振りかぶると同時に非軸愛を一歩後ろに置き換えて体の変更で両手を頂丹田で巡らせて前方に放つと、四方投げ。
-
肩取りを軸足側として対側の足を前方に半歩進めて軸足交代で入り身転換と同時に非軸足側となった手を上段に正面打ち、受けは同名側の手で正面を守って抑えに掛かるから取りは手刀をそのまま陽の陰で上丹田に結んで入り身転換反復で体軸に与る。止まらず体の変更で軸足交代と同時に非軸足側となった陽の陰の魂氣を同側の膝と共に地に結び呼吸投げ
-
体の変更で軸足交代したときは非軸足を外に開いて四方投げ、入り身転換・後ろ回転で小手返し。また呼吸投げに至らなければ地に指した魂氣は後ろへ地を掃いて円を書き、受けの異名側の手に上から巻きつけ、対側の手は受けの顔面に正面当てから取りの肩にある手の小指球を包んで二教裏。
-
互いの手刀が触れない状態でそれぞれの魂氣が巡ると最大限の働きが生まれる。接触せずに動作が成り立つ例である。腰投げ、隅落とし裏、突き入り身投げなどに見られる。
tagPlaceholderカテゴリ: 202104