-
片手取りに外転換で上段に陰の陽で巡り非軸足側の対側の手で受けの手首に陰の陽から陽の陽で結び、非軸足をその場に(剣線に接して)踏んで軸足交代で逆半身外入り身・継ぎ足を非軸足として相半身外入り身で同側の胸と受けの同名側の背を漆膠の身として魂氣は異名側の頸部に接して陽の陰に巡吏員の陰で下丹田に結ぶ(合気)、入り身投げ表。
-
片手取りに外巡りで下段に外転換、対側の手は上段で外巡りから陽の陽で受けの手を支えて軸とし横面打ちで逆半身外入り身転換の手で受けの異名側の母指球を包み体の変更で陰の魄氣・後ろ回転で受けの小指球側の手背を包むと小手返し。
-
片手取りに降氣の形から回外して二教の手に逆半身入り身転換で腰を落とした陰の魄氣とする。受けの手は伸展して反屈となるから同名側の手を陽の陽で下面伸側から差し入れて把持し、入り身転換反復で受けの異名側頸部に巻き付けるように返す、入り身投げ裏。
-
坐技正面打ちに同時で手刀を合わせ対側の手は自身の顔を内から外へ拭うように陽で差し出すとともに手刀を外巡りから受けに振込突きでその異名側の手で払わせて受けの手刀の上腕屈側を包むと一教近似(屈側ではなく伸側を把持)の陰の陽で下丹田へ巡らす。手首は屈側を把持して地に結ぶ、呼吸投げ。
tagPlaceholderカテゴリ: 201908