-
18の杖
-
組杖1、3、10
-
禊(天地の結び、鳥船左右左・振り魂、気の巡り)
-
合氣体操
-
単独基本動作:入り身転換・反復、前/後方回転、一教運動表/裏
-
坐技両手取り呼吸投げ:同時に両手を下段に与えるのではなく、下段に与えて、直に入り身・振り子運動で中段に与え、陽の陽で取らせて軸足としつつ魂氣は陰の陽で畳んで降氣の形から回外し、受けの前腕屈側に下から結ぶ。対側の手は陰の陽(小手返しの手)で下丹田に結んだまま膝を後方に置き換えて剣線を開くと同時に軸とするから、回外して結んだ魂氣は陽の陰で受けの真中に発することが出来る。
-
立ち技へ展開
-
後ろ肩取りに入り身転換で同側の手から魂氣を陽の陽で発するも、相半身の場合は反復入り身転換で前方の足を前方回転の軸足として同側の手を膝に置き、陽の陽で発した魂氣を陰の陰で上丹田に結ぶ(魂の比礼振り)と、受けに正面当ての形を取るから受けはそれを異名側の手で内に払う。このとき取りの体軸は受けの腋の下に位置し、膝上の手を側頸に矢筈で巡って入り身転換の体軸とする。受けの背側に陰の魄氣で立ち、払われた手は取りの肩にある受けの同名側の手を下から二教に取り返すことが出来る。魄氣は井桁に進んで二教表固め(参考画像:後ろ両肩取りの画像を参考に)。
*入り身転換反復での魂氣の陽から陰への巡りは吸気から呼気への息づかいに伴うもので、受けの腕と押し合い力み合うものではない。
-
後ろ両手取りに天地の結びから後方回転反復で小手返し:交差取り外入り身転換で魂氣を陽の陽で発する動作に近似。受けの手は反屈して取りの手と受けの母指球の間に隙間が生まれ、そこを取りの小指から包み込むと小手返しの手に取ることができる。