-
18の杖
-
八方切り(踏み込んで正面打ち・入り身転換/方向を変える時の置き換え以外は踏み込まずその場で踏み換え反復)
*軸足を作らなければ体軸の移動はできない。魄氣で体軸を通さなければ動作を魂氣の三要素で行うことが出来ない。
-
禊(天地の結び、鳥船・振り魂、気の巡り)
-
単独呼吸法坐技:降氣、回外、昇氣、一気、入り身運動、振り子運動、両手で氣の巡り
-
合氣体操
-
単独基本動作:前/後方回転
-
坐技片手取りに取り返して四教:下段に与えて外巡りから肘を落として回内と同時に振り子運動で降氣の形としつつ陰の陽で受けの手首を包み、体軸を戻して母指球を突き出す回外に続き示指球を突き出して四教
-
相対基本動作:上段に与えて両手で氣の巡り・受けは相半身の手刀で受けて陽の陰から丹田に結んで入り身転換・降氣の形で反復入り身転換と陽の陽で発して取り受け交代。互いに足の置き換えをせずその場で踏み換え反復。
-
相対基本動作:諸手取りに母指先を外巡りとし、同側の足先で剣線を外し内股で軸足として後ろ回転で腰仙部に結び、受けは体の変更(画像①②)。取りは降氣の形で入り身転換反復(踏み換え)相半身で一歩踏み込んで(後ろ回転の)軸足とし、反復する後ろ回転の終末で肘を開いて陰の陽で地に結ぶ(小手返しの手)一教裏固め。
-
正面打ち一教表:上段に与えて正面を守る受けの手刀に陽の陽で結び母指先と拇趾を揃えて相半身内入り身・送り足の踵を前方の足の甲に被せて足先から受けの後方の軸足に向けて進め同側の手は陽の陰で受けの肘直上部を真中に返し突きで丹田に巡る(以上一教運動表の両手で氣の巡り)
-
交差取り外転換で降氣の形から一教運動裏
*単独動作の一教運動裏では陰の陰で額に結ぶ魂氣が、交差で与えた場合降氣の形の陰の陽で側頸に母指先が向いている(接していないが結ぶ思い)。そのままで対側の手を陽の陰で返し突きを逆半身入り身転換・置き換え・踏み換え(後ろ回転)。降氣の形から陽の陽では表(画像③)。
-
交差取り外転換から二教・入り身投げ
-
諸手取り外転換呼吸投げ
-
横面打ち小手返し固め:横面打ちに相半身両手で氣の巡りとしての振込突きから内転換で受けの手刀を外巡りの魂氣で払い(その前に受けが取りの振込突きを払っている)、陰の魄氣から対側の手で横面打ち逆半身外入り身転換・前方の足を後方に置き換えて陰の魄氣で受けの母指球を包み、後ろ回転で小手返し。受けの小指側の手背を覆った手を受けの肘に陰の陽で掛け、異名側の膝に着けて受けの頭側を周ると、返された受けの手の指先は受けの脇をなぞるように背部へ巡ることとなる。その膝と足先を俯せになった受けの脇に向けると、受けの指先は自身の項に向かい固めとなる。受けの母指球は終始取りに包まれる。
*俯せになった受けの上肢は屈曲して指先は背部で項に結ぶ(実際に接触させるのではなく項を指すように固める)。手首より近位が伸展していては固めの効果はない。
以上 稽古納め、
納会へ。
コメントをお書きください