*神氣館【 高槻市 天神町道場 】               Shinkikan aikido tenjinmachi-dojo (公財)合気会公認道場                                   Takatsuki-city Osaka JAPAN         大阪府合気道連盟加盟道場                                       開祖植芝盛平の言葉と思いを動作する basic techniques from words and thoughts of the Founder, Morihei Ueshiba        不動の軸足に陰の魂気:〝吾勝〟  非軸足と魂の比礼振り:〝正勝〟        〝この左、右の気結びがはじめ成就すれば、後は自由自在に出来るようになる〟:軸足交代         二つはこんで一と足すすむ・入り身一足と、体軸に与る両手の巡り:〝左右一つに勝速日、業の実を生む〟       〝正勝吾勝〟で剣素振り 合気の剣は〝勝速日〟 〝正勝、吾勝、勝速日とは武産合気ということであります〟                      「天の浮橋」のタイトルに 11. 正面打ちに合わせる手・魂気 2024/11/8                    12. 正面打ち一教裏の手捌きなど 2024/11/13 13. 手刀を与えて振りかぶる呼吸法 2024/11/24 14. 体の変更の終末を魄気の陽とする真価は? 2024/11/29 「令和6年のおしらせ」に12月の稽古予定                         稽古の記録 2010/8/15〜2024/12/1

掲示板

コメントをお書きください

コメント: 66
  • #1

    辻本 (月曜日, 26 7月 2010 11:38)

    天神町道場:8月は15日(日)を通常稽古とし、22日(日)が休みとなります。
    また、29日(日)は午後3時半から稽古とし、その後夏を送る会です。
    9月19日(日)は茨城支部の道主特別講習会を稽古にかえますので通常稽古はありません。その代わりとして20日(月、敬老の日)を通常時間帯の稽古とします。

  • #2

    辻本 (月曜日, 26 7月 2010 12:41)

    平成22年度後期の会員募集(小学4年生以上)は愛仁会総合健康センター・カルチャー教室にて8月から始まります。詳細はそちらにお尋ねください。

  • #3

    辻本 (日曜日, 01 8月 2010 02:48)

    11月21日(日)第14回関西合気道合同研鑽会が道主をお迎えしてひびき(豊中市)にて行われます。

  • #4

    那須@柱本 (日曜日, 01 8月 2010 18:44)

    本日、HPを初見しましたのでコメント残させて頂きます。
    財団法人合気会支部道場 神氣館の事がわかりやすく伝えられており、これから益々の隆盛していくだろうと感じられて、我々も本当に稽古の励みになると思います。

  • #5

    辻本 (日曜日, 01 8月 2010 22:52)

     コメントありがとうございます。本日の稽古でも触れましたが、共通の基本動作に裏付けられた種々の技の展開によって、皆さんの習熟が加速する時をはっきりうかがうことができます。無駄なくここを通過して、やがては互いに錬磨したり心身をリフレッシュしたり自由に楽しめるようになります。観念を排して極意を突き詰めればむしろ年少者でも大人が驚くほど本物を体得していきます。
     この国で産み出され、先達が生涯をかけて伝えてくれた尊いものは、心と体の中心にはっきりと響きます。スポーツやゲームの勝敗に伴う緊張や感動とは異質のものです。歴史の中で繋がっていると納得できることこそが神髄の享受です。それを確信してこそ、武術に裏付けられた互いを生かす武道として、また健康法としても本当の価値を持ち得るのですね。

  • #6

    辻本 (月曜日, 02 8月 2010 12:47)

    平成22年度夏期昇級審査を8月29日(日)の稽古(午後3時30分から5時)の後半で行います。
    同日午後6時から高槻京都ホテル・ビアホールで暑気払いの飲み会を行います。

  • #7

    辻本 (木曜日, 19 8月 2010 19:15)

    10月3日(日)天神町道場稽古時間は午後3時30分から5時まで
    10月24日(日)は休みです
    10月水曜日の幸町道場は変更なし

  • #8

    那須@柱本 (日曜日, 29 8月 2010 01:05)

    私事ですが、今夏も帰省しませんでしたので、紀州の風景を拝見しほのぼのとさせて頂きました。

  • #9

    辻本 (日曜日, 29 8月 2010 02:50)

    コメントありがとうございます。お互い共通のふるさとを持っているのでしたね。私はもう少し南に回ったところですが。いずれにしても抽出した風景は紀州の核心ですね。変わることのないものにこそ価値があり、誰もが認める価値は変わらないものです。私たちを結ぶ合氣道もそうであればこそ互いに生きるうえでかけがえのないものとなっているのです。つくづく先達の偉業に感心し感謝するこのごろです。

  • #10

    辻本 (月曜日, 30 8月 2010 15:37)

     昇級審査に臨まれた方そして受けを取っていただいた方ご苦労様でした。そのあとのビールは格別でしたね。出席できなかった皆さんは是非次の機会にどうぞ。
     曙の涼しさはようやく秋の訪れを確信できます。
     稽古時間の集中している方は年末にもまた昇級審査が待っています。納会の日には再び緊張と安堵の中で心地よい酒を皆さんで味わいましょう。

  • #11

    那須@柱本 (火曜日, 31 8月 2010 07:55)

    日曜日は、お疲れ様でした。
    私自身、久々のビアガーデンで楽しい時間を過ごさせて頂きました。
    暑気払いの宴は、今後とも是非恒例行事にして頂きたいと思います。
    昇級審査では、普段の生活では感じられない程の緊張の中で、無事?最後まで全う出来て、本当に良かったです。
    さらなる目標を与えて頂き、より一層精進して稽古に励んで行きたいと思っております。

  • #12

    辻本 (火曜日, 31 8月 2010 09:55)

     ビールを飲んで夏を惜しむ会としてひと月前に予定したところ、稀に見る残暑のなかで暑気払いの夕べとなりました。用意していたカメラでの記録も忘れて私もよく飲みました。
     審査を振り返って改めて感じましたが、緊張しすぎた自分は究極あてになりません。普段稽古で蓄えた技量が勝手に呼吸とともに発揮されるわけですから、削ぎ落とされた真の基本動作が心身を支えてくれるのです。技の展開にも増して、普遍的な基本動作の見極めがいかに大事か、初級者や初めて合氣道を体験する人にとって一層このことが重要となります。ここでつまずくとその後の経過は推して知るべしです。
     子供の指導ではこの点をどう見極めるか、つまり基本動作に対して子供たちに持続的な興味を留める工夫に腐心するか、緩い基本で技の展開の方に興味を引っ張っていくか。中高生を経て稽古が本来のものに成熟していくことが確実なら後者も選択できます。前者にはまだ確立した指導の要訣を見いだせません。個別に、共に、真摯な態度で、開祖と先達に恥ずかしくない稽古を楽しく続けることと感じています。時々開祖のお写真を忘れる点は恥じ入る所です。

  • #13

    山本 (火曜日, 31 8月 2010 23:00)

    本日初めてホームページを拝見させて頂きました。
    私が初めて天神町道場の稽古に参加させて頂いてからもう13年になるのかと時の流れの早さを感じております。
    今なお合気道の奥深さに魅せられ、稽古を楽しんで興味を深める、そのようなご指導をいただけることに感謝致します。
    今年ようやく社会人になり、日曜日に時間を作りやすくなりましたので、今まで以上に精進して稽古に励んでいきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

  • #14

    辻本 (水曜日, 01 9月 2010 10:09)

    天地に禊ぎ、稽古を繰り返して先達に感謝できるのは、自らが心身の隅々にまで気を配り、奥深い人生の歩みを互いに自覚し続けることに他なりません。

  • #15

    辻本 (金曜日, 10 9月 2010 07:34)

    9月9日の朝からようやく涼しさが帰って参りました。7月中旬過ぎの早めの梅雨明け以来2ヶ月近く続いた異常なまでの夜の暑さ。それにしても、四季の巡りのありがたさを享受できることに感謝在るのみです。自然の摂理から見ると当たり前と言えばそうでしょう。しかし、四季を感じる命には限りが在ります。だからこそ、周りに現れる様々な移り変わりが身にしみるのですね。学業も仕事も趣味も、何かしっかりとした成果が期待できるような予感のする秋です。

  • #16

    辻本 (金曜日, 10 9月 2010 13:13)

    稽古の記録を月別に表示しています。

  • #17

    辻本 (火曜日, 14 9月 2010 10:31)

    平成22年11月の天神町道場稽古の案内です。21日(日)は武道館ひびき(豊中市)において道主をお迎えしての関西合同研鑽会に参加いたしますので天神町道場では稽古を行いません。7日、14日、28日いずれも日曜午前10時から11時30分までとなっています。

  • #18

    那須@柱本 (水曜日, 15 9月 2010 00:34)

    お疲れ様です。
    私事ですが、風優花が月曜日から入院しておりまして、公私共にバタバタとしておりますので、本日(水曜日)の稽古は休ませて頂きます。
    申し訳ないですが、宜しくお願い致します。

  • #19

    辻本 (水曜日, 15 9月 2010 04:32)

    入院して症状の軽減を密にすることで回復力が増すことは十分期待できますから、快方に向かうことと確信しております。できるだけそばにいて力づけてあげることが大事ですね。腰を落ち着けてじっくり治してあげてください。風優花ちゃんと皆さんの元気な姿を待っております。

  • #20

    辻本 (水曜日, 22 9月 2010 09:40)

    「道場」に、開祖による合氣道稽古の心得を掲載しました。現在岩間の茨城支部道場に掲げているものをそのまま写してきました。読むほどに含蓄のあるそして我々に親身になって語りかけるような内容です。2.は目付の重要性を説いておられます。受けを見続ける事の不合理性、手足腰の一致に対して必ずしも目付はそれに合わさず対側に向ける場合がある事、残心は受けから解き放された自由な姿勢であること、すぐさまどの方向にも動けるよう入り身運動で陰におさめている事など我らの稽古はこの心得2.に適っている事がわかります。

  • #21

    那須@柱本 (木曜日, 23 9月 2010 10:17)

    昨晩は…仕事の為、稽古を休ませて頂きました。
    風優花の方少しずつではありますが、良くなって来ているように思います。
    年度も後半を迎えて、水曜日の稽古はどうしても仕事の為に欠席させて頂く事が多くなると思いますが、宜しくお願い致します。

  • #22

    辻本 (木曜日, 23 9月 2010 17:07)

     何よりですね。小児科のDr.に相談しましたが大変信頼できる態勢の病院ということです。安心してよい結果を待ちながら相談をしていけば退院も見えてくることでしょう。風優花ちゃんを元気づけてあげてください。
     稽古の記録を見ていただければ様子が浮かんでくることと思いますが、後ろ取りを誘って自身の額と丹田に結ぶ場合と、額と仙骨に結ぶ場合を先週に引続き確認し、両手取りにおいても考えることなく同じ基本動作で呼吸投げ(内転換から)、背当て入り身投げ(呼吸法)に展開することを稽古しました。コツコツと、できる範囲で継続しましょう。先日の昇級審査以降、稽古を見ているといよいよ全身の連携が開花し始めたのかなと感じます。自分でも何か体と意識の隅々で一体感の様なものを動作の都度感じだしたのでは在りませんか?ジャストミートの感触です。

  • #23

    辻本 (木曜日, 23 9月 2010 18:55)

    額と仙骨に結ぶ場合→後ろ取りで入り身転換後仙骨に結ぶときは対側を昇氣で外側頚三角に結ぶ…が正しい記述です、訂正します。額と仙骨の結びはほかに両手取り内転換の呼吸投げでしたね。次回これで残心の角度を変えて同じ呼吸投げの変化技をやりましょう。

  • #24

    辻本 (金曜日, 24 9月 2010 16:32)

    「稽古の記録」について念のためにもう一度書き添えます。
    有段者の方はお分かりと思いますが、初心の方々にお伝えします。この記録は、稽古で示す体の部分的な状態を正確に表すため、適切な言葉を使っていますが、その表現に慣れることと、記録を読みながら実際に稽古したときの動作が浮かんでくる様、イメージで復習する事を目的としています。一つ一つの技を覚えるためではありません。たびたびお伝えしていますように、基本動作はたったの6つです。それ以外の秘術や名人芸などありません。基本即真髄です。自転車に乗れたら基本的にはどこへでも走っていけます。悪路や交差点や故障など注意すべき事はありますが何処どこへの走り方などいちいちあるわけではありません。ビデオで形を見てもそれだけの事です。体得していく過程の実感はこれらの言葉をどんどん省略して読んでいく事になるでしょう。

  • #25

    那須@柱本 (日曜日, 26 9月 2010 08:51)

    おはようございます。
    辻本先生、ありがとうございます。
    おっしゃられるとおり、段々食欲も増してきた感じで、笑顔が増えて来た様に思います。
    私自身は、基本動作を忘れないようにと以前より、心がけるように稽古させて頂いております。
    これからも、よりいっそうのご指導の程、宜しくお願い致します。
    それで、9月26日、本日の稽古ですが…急遽、仕事の連絡がありましたので、残念ですが欠席させて頂きます。
    申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • #26

    辻本 (日曜日, 26 9月 2010 12:57)

     この調子で回復してほしいですね。それに、退院の頃には原因疾患名がわかるといいですね。
    仕事による稽古のお休みは結構なことです。お若いときはバリバリ仕事に精出すに限ります。玩物喪志の諺もあります。本日の稽古の記録を見ていただいたらどんな動きをしたかそろそろわかるはずです。ご参考に。

  • #27

    辻本 (火曜日, 28 9月 2010 22:17)

    神氣館における稽古の留意点を掲載しました。常に確認し合っていることですが、念のため常時掲示することとしました。

  • #28

    辻本 (水曜日, 29 9月 2010 20:32)

    文書でお渡ししていました神氣館からの合氣道の説明を、「合氣道の特徴」として「稽古の留意点」とともに掲載しました。

  • #29

    辻本 (土曜日, 02 10月 2010 11:01)

    「合氣道の成り立ち」を掲載しました。
    受けと接触した場合または受けが動いた瞬間の相対基本動作は、表現を読んでイメージを浮かべて確認してください。次からの連繋は殆ど単独動作で間に合います。隙なく単独動作を連繋すれば目付は意識しなくても外すことはありません。技の終末は残心です。

  • #30

    辻本 (月曜日, 04 10月 2010 00:38)

    本日天神町道場にて12月までの稽古予定表をお渡しいたしました。天神町は19日(日)が最終です。幸町は22日(水)が最終となります。1月は9日(日)から稽古開始です。

  • #31

    辻本 (火曜日, 05 10月 2010 03:36)

    フォトギャラリーの基本動作にある写真解説を手直ししました。普段の稽古をイメージしやすくなったと思います。

  • #32

    辻本 (水曜日, 06 10月 2010 07:27)

    幸町道場は1月5日が稽古初めです。

  • #33

    takatukide (日曜日, 10 10月 2010 21:35)

     随分前になりますが、高槻で辻本先生にご指導をうけた者です。ホームページを開設されたこと、数日前に知りました。すてきなホームページなので、これからも拝見させていただきます。また、陰陽に基づいた説明が懐かしく何年も前のこと思い出されます。私は腰と肘と膝を痛めて、十分合気道ができません。健康体操程度の合気道ですが、ほそぼそと合気道を続けて行きたいと思っています。お目にかかる機会もあると思いますが、その節はよろしくご指導お願いします。

  • #34

    辻本 (月曜日, 11 10月 2010)

    takatukide様コメントありがとうございます。
     現在も30分余りの禊、合気体操、単独呼吸法、単独基本動作を行ってから二人ずつで相対基本動作をいくつかやってその延長で技に入ります。その日ごとに自分の陰陽の限界から限界までを確かめて、その範囲で心身を働かせることにより稽古後にはわずかでも良い状態が得られることを期待しています。単に発散するよりも互いの英気を養うことこそ合氣道のすばらしい特徴ですよね。私自身年とともに不自由なところを体に作ってしまいましたが、健康なところを駆使して一層基本の充実するよう工夫をしています。
     これからも基本動作の更なる気づきで健康を楽しんでください。

  • #35

    辻本 (月曜日, 11 10月 2010 00:29)

    「合氣道の理解方法」として「合氣道の成り立ち」に加えて言葉の約束ごとを整理しています。さらに「単独基本動作の理解方法」として魂氣魄氣の6要素について詳述しましたので、今後稽古の記録は簡潔に記載しますが、必要に応じて御参照ください。

  • #36

    辻本 (水曜日, 13 10月 2010 12:56)

    本日の幸町道場稽古、予定テーマは「接触の魂氣」。取らせ方、先手、相打ち、後手であらゆる氣結びと入り身・転換・回転、残心を稽古しましょう。

  • #37

    那須@柱本 (水曜日, 13 10月 2010 22:21)

    こんばんわ。
    本日の稽古ですが、仕事の為…欠席させて頂きました。
    連絡が前後してしまいすみません。
    何分、年度の後半をむかえ、なかなか予定がその日でないとわからない常態にあり、前もってご連絡出来ない事、お許し下さい。
    今週の日曜日の稽古は、風優花はまだ無理ですが…出席しますので、宜しくお願い致します。

  • #38

    辻本 (木曜日, 14 10月 2010 02:46)

    迫力ある白帯は道場での最大の活気です。四級を境に残心や陰の魄氣でも上体と目付が定まっていますから一回り大きく感じられます。ご参加を期待しております。風優花さんは微熱も出なくなって体重が上向いたら日常生活が普通になると思いますから、その後からが適当でしょう。13日の稽古記録は日が変わってから完成しましたので、念のため見直してください。いつもの稽古を接触のときの魂氣三要素に絞って、更に接触直前の広義の陰陽を注目して行いました。

  • #39

    辻本 (金曜日, 15 10月 2010 10:52)

    「合氣道の理解方法」特に単独基本動作の理解方法を加筆修正しています。魂氣三要素は呼吸の連なりのごとく互いに重なり合って隙間無く円滑に表記できますが、魄氣も三つに分けようとすると隙を埋めることが困難になります。陰陽、入り身・送り足、転換(踏み替え/置き換え)・回転という分け方が最善と考えます。魂氣同様それぞれが重なり合って移行するものであることに違いはありません。

  • #40

    辻本 (月曜日, 18 10月 2010 18:43)

    10月24日(日)は稽古がありません。お間違えないようお願いします。9月以来基本動作/相対動作に時間をかけてきましたので、20日(水)は技を稽古して手応えを感じてみましょう。

  • #41

    山本 (日曜日, 24 10月 2010 13:22)

    こんにちは。
    先週より出張で九州有明に来ております。
    今週の金曜日には帰阪するのですが、31日(日)は
    TOEIC受検のためお休みさせて頂きます。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  • #42

    辻本 (日曜日, 24 10月 2010 18:41)

    山本様、こんにちは。
    お仕事、試験それぞれ社会人として、またサイエンティストとして存分にやり遂げられることを期待いたしております。お忙しい日常ですのでお体に気を付けてください。

  • #43

    辻本 (火曜日, 02 11月 2010 09:28)

    11月3日(文化の日)は幸町道場が休みです。お間違えのないようお願いします。7日(日)天神町道場にて1月までの予定表をお渡しします。また、今月21日(日)の関西合同研鑽会の出欠を確認します。

  • #44

    辻本 (火曜日, 09 11月 2010 17:26)

    11月10日(水)幸町道場稽古は単独基本動作回転前・後を一連の相対動作として行う代表的な技を稽古しましょう。交差取り後ろ入り身転換呼吸法と並んで私たちの特徴的稽古を互いに共有できるのは先達と皆さんのおかげです。

  • #45

    山本 (日曜日, 14 11月 2010 16:56)

    こんにちは。
    本日は私用のため稽古をお休みさせて頂きました。
    来週の研鑽会には参加させて頂きたいと思いますが、
    11時頃に直接ひびき道場のほうへ向かわせて頂けばよろしい
    でしょうか?
    ご連絡よろしくお願いいたします。

  • #46

    辻本 (日曜日, 14 11月 2010 20:30)

    連絡をいただきありがとうございます。
    10時30分から11時までに到着していただくことになりました。有段者證を発行しているとおもいますので、あれば持参してください。受付は私が済ませておきますので直接観客席に来ていただいたら結構です。
     きょうの稽古は記録を辿っていただいたらイメージできると思いますが、いつもより少し時間を割いて諸手取り呼吸法の表をやりました。通常の諸手取り裏や片手取り呼吸法表とかなり趣が異なっています。着替えたら記念写真撮影や合気体操をやります。そのとき是非この技を確かめましょう。

  • #47

    辻本 (日曜日, 14 11月 2010 20:31)

    懇親会はどうされますか?

  • #48

    山本 (水曜日, 17 11月 2010 23:39)

    辻本先生

    返信が遅くなりまして申し訳ありません。
    ご連絡どうもありがとうございます。
    10時30分には会場に到着出来るようにします。
    懇親会のほうは、私用のため欠席させて頂きます。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  • #49

    辻本 (木曜日, 18 11月 2010)

    了解しました。
    寒くなってきましたので風邪などに気をつけて体調管理を行ってください。私自身にちょっとその傾向がありましたので…。さいわい一日で消えたようですが。とにかく十分な保温と適時の睡眠です。当日楽しみにしています。

  • #50

    辻本 (金曜日, 19 11月 2010 09:43)

    11月18日の国会参議院予算委員会までを見る限り、雇用・雇用・雇用と連呼した総理に抱くこの疑問、はたして内に確たるものの発露であったのか。政局のためでなく、選挙のためでもなく、この国を良くするために闘う可憐なヤマユリを応援せずにはおれません。

  • #51

    辻本 (金曜日, 19 11月 2010 23:04)

    前のコメントを取り消します。私たちは合氣道の稽古を通じてその体育と徳育という側面から稽古が互いに良き糧となることを願って集う同好の会に属しております。主宰者である私がその政治や宗教に関する個人的趣向を掲載することには意味を見いだせません。合氣道の稽古を中心にした用件や話題に限るべきでした。しかし、このHP全般について、特に観念的な内容は共有する上でも稽古を実践する上でも価値を見い出し難く、あくまで技法に関する具体的なことやそれぞれの連絡通信などに利用したいと思います。皆さんの活発な表示を期待しております。

  • #52

    辻本 (月曜日, 22 11月 2010 07:56)

    第14回関西合氣道合同研鑽会への参加ご苦労様でした。道主のご指導のもと多くの道友とたくさん稽古しました。開祖から伝えられた合氣道が多くの先達に伝わりそれぞれがいかに受け止め、何を強調して後進にまた伝えていくか。多くのことを互いに学べた一日でした。それらを道主が温かく手を貸し導いてくださり、和やかな懇親会でも私どもに大きな輪の結び目・中心として時間をいただきました。感謝の心からまた稽古を始められることも幸運です。

  • #53

    辻本 (月曜日, 22 11月 2010 09:26)

    国際有段者証は次回稽古時に記念写真とともにお返しします。

  • #54

    辻本 (月曜日, 22 11月 2010 20:27)

    道主合同研鑽会の参加団体数45団体(大阪以外では長崎、四国、名古屋、和歌山、奈良、京都、兵庫など)参加人員510名、懇親会出席は170名と過去最高でした。広く深く多くの方と楽しく過ごし、一方でいい刺激を受けて来年の再会やそれまでにも交流を約束しながらお別れしました。皆さんご苦労様でした。研鑽・交流内容など気のついたことを次回の稽古で確認してみましょう。

  • #55

    那須@柱本 (日曜日, 28 11月 2010 01:07)

    先日の第14回関西合氣道合同研鑽会はお疲れ様でした。
    全く初対面の方々と稽古することで、色々と学ぶことが多く、自分の足りなさがよく分かり、殊更に基本動作の大切さを実感出来ました。
    自分自身の中で、未だにきちんとした基本動作を体得しておらず、研鑽会中は頭が白紙になった場面もあり、普段の稽古との摺りつけも出来ぬままに終わってしまった感がありました。
    その後の懇親会では、和やかな雰囲気の中、交流が深められて良かったと思います。

  • #56

    辻本 (日曜日, 28 11月 2010 04:52)

    ご苦労様でした。
     コメントありがとうございます。24日(水)のけいこでは、研鑽会の狭い中での稽古(510人の参加ですからやむを得ませんが)をふりかえり、基本動作各種を再認識することに努めました。
     合同稽古や研鑽会ではそれなりのテーマを指導者が与えてくれます。そして各人相対動作を稽古し合う中で技を表現していく訳ですから、テーマそのものにかかわらない基本動作は互いに普段の稽古で体得しているものしか行いようがありません。現在では一般にその部分でかなりの不均一が見られている現実があります。従って、テーマと異なる部分での不一致により、目的とする稽古の滞ることが少なくありません。その点でまず自己の習熟が捗れば他との違いがはっきりわかり、互いに本来のテーマとするところに集中できると思います。
     今後は折角の機会ですからできるだけ多くの方々と稽古することをお進めします。私たちは常に互いに学び、教わるという真摯な心で開祖の道を授かるのが望ましいと思います。
     当面は違いを知るだけでいいのです。道主が締めくくりにいつもおっしゃられることを私はそのように受け止めております。

  • #57

    辻本 (月曜日, 29 11月 2010 10:17)

    那須様 
    訂正補足いたします。
    自己の習熟=普段の稽古における習熟
    お進めします=お勧めします

  • #58

    辻本 (土曜日, 04 12月 2010 09:12)

    #54でお知らせしました、第14回関西地区合気道合同研鑽会は参加団体数が47団体で510名でした。訂正いたします。一昨日須磨師範からお礼状を頂きました。

  • #59

    那須@柱本 (水曜日, 08 12月 2010 00:34)

    お疲れ様です。
    年内の稽古の出欠に関して、ご連絡させて頂きます。
    水曜日の稽古は、年内及び春先まで出席させて頂くのは難しいと思います。
    従いまして、明日の稽古も欠席させて頂きます。
    あと…申し訳ないですが、12日は急遽予定が入りまして、稽古を欠席させて頂きます。
    すみません。
    19日の稽古は、予定通り参加させて頂きますが、朝から団地の班の年内最後の掃除及び集会がありまして、当日バスで道場に向うと言う事ありまして、もしかしたら…多少、稽古開始時間に遅れる可能性があります。
    以上…宜しくお願い致します。

  • #60

    辻本 (水曜日, 08 12月 2010 02:33)

    了解しました。禊と単独呼吸法は座らなくてもそれぞれいつでもどこでもできますから。余裕を持って参加ください。

  • #61

    辻本 (金曜日, 17 12月 2010 09:03)

    今朝のテレビでヤクルト投手の由規が最速161km/時を記録したときを振り返って「リリースの瞬間まで力を抜ききって0にする、リリースの瞬間100にする」と教わったことが初めてできたような気がする…と答えていました。陽でも陰でもない陽で進めて、接触の瞬間に陽の陽という呼吸法が当てはまりますね。呼吸のことまでには触れていませんでしたが、聞いてみたいものです。

  • #62

    辻本 (日曜日, 19 12月 2010 21:23)

    一月、二月の稽古は予定変更ありません。

  • #63

    辻本 (月曜日, 20 12月 2010 16:39)

     昨日の納会を境に、しばらく稽古時間をとれなくなる会員が若干名おられます。
    これからも体のリズムを集注と休息に分けて、上手に取りかかることができるはずです。陰陽の巡りはどんな仕事や学習でも同じ仕組みです。健康を維持することにもそのまま繋がります。意識して呼吸を行うことは気力の本質です。
     二種類の自律神経が緩急・昼夜を問わず自身を制御してくれているのです。基本の理解を促すものは、まだ見ぬ暁の輝きです。今も努力の成果が着実に育っているのです。
     また、相対動作から遠ざかっていても、これまでの稽古では極単純な基本動作が隅々に入力されていますから、忘れようがありません。連なりをいくつも稽古してきました。陰に陽にその都度選択してゆけば見る見るうちに蘇ってくるのです。
     それでは、健闘(屈せずに努力すること、とあります)を祈ります。

  • #64

    那須@柱本 (水曜日, 22 12月 2010 01:01)

    日曜日は…稽古とその後の納会とお疲れ様でした。
    稽古での程よい緊張を常々、快く感じているのですが、稽古を離れた席での和みは、またいいものだなと改めて思いました。
    お世話をしてくれた田中さん、ご苦労様でした。
    なかなか他人事に出来る事ではないので、感謝しております。

    明日は、年内最後の稽古になろうかと思いますが、いつもながら仕事のため出席出来ません。
    失礼ながら、この場をお借りしてご挨拶させて頂きます。

    辻本先生はじめ同志の皆さん、本年も子供達を含め大変お世話になりありがとうございました。
    また…来年も宜しくお願い致します。
    かなり早いですが、良いお年を…

  • #65

    辻本 (日曜日, 26 12月 2010 10:47)

    本年最終の幸町道場稽古の記録に追記した感想をお読みください。

  • #66

    辻本 (月曜日, 27 12月 2010 13:11)

    フォトギャラリーに神氣館のシンボル・マークを掲載しました。

リンク

公益財団法人合気会 

本部道場の公式ホームページです

大阪合氣塾

吹田市を本部とする須磨 弘師範の道場です

和氣會

豊中市を中心とする道場で池田憲夫師範のご指導です

兵庫合気会

姫路市を中心とする道場で山田芳朗師範のご指導です

神戸大学体育会合気道部
神氣館館長辻本大治師範の母校合気道部です

大阪武育会会長木村二郎首席師範のもとに山田剛史師範のご指導です

流山合気会

千葉県流山市を中心とする永井 純師範(義粋館指導者)の(公財)合気会公認道場です